2009年12月07日
愛知電子工業さん 感謝です!
昨日、愛知電子工業九州営業所が主催した
「スポーツ外傷・障害の治療と予防セミナー」に行ってきました
JR博多駅前の福岡朝日ビルで開催され
久しぶりにバスの車窓から博多の街並みを見てきました
愛知電子工業主催なので、ソーマ・ダインを使った
治療のデモンストレーションもありました
実際に講師の先生もソーマ・ダインユーザーで
サッカー選手治療の際に使用しているということでした
昨日の講師は、了徳寺大学健康科学部准教授の野田哲由先生
野田先生は、元アビスパ福岡のチーフトレーナーだった方で
今、私がやっている高校サッカー部員のマッサージに
応用できるできるものがあると思い受講してきました
凄いと感じたこと
セミナーに参加した人たちの熱気、やる気
当然ながら野田先生の技術と知識と真摯な姿勢
ソーマ・ダインのポテンシャル
学生時代と違って、セミナー参加者は自分で受講料を払って
勉強しにきた九州各地の治療院の先生方ばかりだったので
会場の雰囲気がやる気モードで緊張感があり
とても気持ちよく勉強できました
野田先生の講話では
アイシングの考え方とやり方、部位別のストレッチのやり方
ソーマを使った筋のゆるめ方、テーピングテープの種類別使用法
スポーツ障害予防のためのトレーニング法等々
今の私に必要なものばかりで、まさに目からウロコ状態!
また、今私がやっている施術やトレーニング指導
の再確認も出来、大収穫のセミナーでした
セミナー終了後、野田先生と
ソーマ治療についてお話をさせていただいた時、先生が
「ソーマ治療で気づいたことや発見したことがあったら
教えて下さい」と、本当に自然に言われました
この人凄いなぁ、と野田先生に「本物」を感じました
ソーマを通じてお世話になっている愛知電子工業さん
今後も今回のようなセミナーを企画して下さい
昨日は本当にありがとうございました
感謝です
Posted by torutto at
12:16
│Comments(0)