QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
torutto
住所:熊本県菊池郡菊陽町原水4958-12
氏名:手もみ処 とるっと 田尻美幸
電話:096-297-7925

名前は「みゆき」と読みますが、男性です。
昭和40年2月生まれ
予約制のあんま・マッサージ・指圧の治療院を開業しています。

網膜色素変性症という進行性の目の病気になり
2005年6月に会社を退職
2006年4月に熊本県立盲学校専攻科に入学
2009年3月に卒業
同月「あんま・マッサージ・指圧」師国家試験合格
2009年7月 「手もみ処 とるっと」 開業

2011年01月14日

ギックリ腰の治療は難しい・・・


曇り時々雪・・・
また明日も雪がちらつきそうですね
この冬は、ホントよく雪がふります
何かセンター試験の時が雪ってのが
よく耳にするような・・・

受験生の皆さん。雪に負けずに頑張って下さいませ



今日のテーマは 「ギックリ腰」

今まで何度か施術したことがありますが
ホントに難しいです

盲学校在学中に先生が
「ギックリ腰と五十肩ば一発で治しきったら
 それだけで、メシが食わるっですばい」
と、よく言われてました

ギックリ腰の患者さまがお見えになると
先ず、立ったままの状態で問診です

いつ、どんな状況で痛くなったのか
どういう風に動くと、どこが痛いか
前兆がなかったかどうか

その後、ベッドにゆーっくり横になっていただき
だいたい足の裏から、ゆーっくりソフトに揉んでいきます

臀部(お尻)の筋肉まで揉んでら
次は首から背中へと揉んでいきます
そして腰部は、絶対揉みません

施術の間、痛いところはアイシングをします

「とるっと」の場合は
最後に痛いところをソーマ(微弱電流)で
プロブ通電施術

と、こんな感じですが
ほぼ痛みがとれて、元気にお帰りになる
患者さまもおられますが

時々、ベッドから起き上がるのに
一苦労される患者さまも・・・

実は、つい先日も
施術終了後なかなか起き上がれず
施術前より悪くなったんじゃ・・・
って患者さまがおられて

お帰りになられた後、超落ち込み・・・
患者さまに申し訳ないのと
自分の未熟さに、ただただ反省・・・

翌日、状態確認のお電話を差し上げたところ
「朝からはスッキリ起きれましたよ
 仕事も一日大丈夫でした」
と言われ、ホッと一安心

ホントにギックリ腰は難しい・・・



施術入魂。頑張るぞぉー




Posted by torutto at 22:16│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。