2009年12月27日
冷え症・・・
冬ではありますが、最近寒いですね
この時期冷え症という言葉を良く耳にします
正直今まで冷え症というものを
真剣に考えたことは、ありませんでした
夏の冷房病の一種で、女性がなるもの。くらいの間隔で
夏場冷房が入った部屋でスカートを履いているから足が冷えるんだろう
そんな感覚でいました
今年7月に開業して以来
色んな症状の患者さまと接してきて
「冷え」というものが身体に及ぼす影響の大きさを
実感として感じるようになりました
「冷え」というものは女性に限ったことではないこと
また、年齢によるものではないこと
「冷え」感を持っている患者さまは
筋の弾力性が、そうでない人と比べて違うこと
その他何かしら体調の不調をお持ちの方が多いこと
はっきりとした答えは分かりませんが
「冷え」を予防することで
症状の改善がみられるケースが
多くなってきているような気がしています
東洋医学的に言うならば陰経の施術を
重点的にやると効果が出るケースが多いかな
と感じています
患者さまへのアドバイスとしては
首と足とお腹を特に冷やさないようにして下さいね
なんてことを最近よく言っています
それと静かな?ブームのヒマラヤ岩塩
これを浴槽に入れ溶かして入浴すると
就寝時、布団が冷たく感じないという患者さまもおられました
何にせよ「冷え」について色々勉強しないといけないな
と感じる今日この頃です
Posted by torutto at 12:39│Comments(0)