2009年10月28日
腰痛には足の裏と首!
最近、ブログをさぼり気味・・・
いかんいかんと思いつつ、睡魔に勝てずに・・・
だったら昼間と思うのですが
無精者でついつい夜になってしまいます
ま、言い訳はこのあたりで終わりにして
さて、今日のテーマ
「腰痛には足の裏と首!」
以前「首の筋肉ってとっても大事」
で書きましたが
高校サッカー部のマッサージケア
を通じて少しずつ分かってきたというか
確信に近くなってきたのが
腰痛を訴える選手たちは
そのほとんどが、首の後ろか足の裏の筋肉を
ほぐしてやると腰痛が軽減する
ということです
同業の諸先輩方から笑われるような話ですが
ほんとに最近、実感として
確信できるようになってきました
やっぱり施術数をこなすというのは
大事なことです
同じ人でも毎回、状態は違うわけなので
「施術した数だけ教えられる」
と盲学校の恩師が言われていたのを
日々、痛感しています。
この海原に帆をかけ、港を離れたばかり
毎日ドキドキワクワクが待っている・・・
さぁ、明日も頑張るぞー
っということで、今日はこのへんで・・・
Posted by torutto at 00:26│Comments(1)
この記事へのコメント
お邪魔します。
はじめてのコメントになります。
そうですね。おっしゃるとおり、腰のために、足や首等を施術することは有りますね。
横田式とかでいくと、対角線の筋肉とかって言いますよね。(間違っていたらすみません)
ところで皮膚の感じには変化は有りますか?
もし有ったら教えて下さい。
はじめてのコメントになります。
そうですね。おっしゃるとおり、腰のために、足や首等を施術することは有りますね。
横田式とかでいくと、対角線の筋肉とかって言いますよね。(間違っていたらすみません)
ところで皮膚の感じには変化は有りますか?
もし有ったら教えて下さい。
Posted by bar Ice. at 2009年11月02日 14:09