QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
torutto
住所:熊本県菊池郡菊陽町原水4958-12
氏名:手もみ処 とるっと 田尻美幸
電話:096-297-7925

名前は「みゆき」と読みますが、男性です。
昭和40年2月生まれ
予約制のあんま・マッサージ・指圧の治療院を開業しています。

網膜色素変性症という進行性の目の病気になり
2005年6月に会社を退職
2006年4月に熊本県立盲学校専攻科に入学
2009年3月に卒業
同月「あんま・マッサージ・指圧」師国家試験合格
2009年7月 「手もみ処 とるっと」 開業

2009年09月27日

よくある質問 その②


なんで腰痛は起こるの?

「とるっと」にお見えになる患者さまから
多い質問の一つです

「腰痛」のキーワードでネットで検索すると
それはそれは多種多様な病名が出てきます
有名どころでは、「ヘルニア」「脊柱管狭窄症」などです
そこらへんは皆さん良くご存じですし
ネット検索や家庭の医学等で詳しく説明してありますので
そちらを、ご参照下さい

で、理解できそうで、「ん?」と思うのが
「腰痛防止のために腹筋を鍛えましょう」
というアドバイスです
何を今さら・・・
という方はスルーして下さいませ

よくよく考えてみると
なんで腹筋? なんで? ん?

人間の身体を横からみると
体幹部分の胸の部分は
背骨と肋骨があります

お腹「腰」の部分は
後ろは背骨、前は腹筋です
腹筋が弱ってくると
後ろ側の背骨と背中側の筋肉に
負担がかかります

こんなことから「腰痛」
つまり、背中側が痛くなってくる
ということになります

このようなことから
腰痛防止には腹筋を鍛えましょう
という話しになってきます

もちろん背筋も鍛えて
お腹の前側と後ろ側が
バランスがとれている状態が
ベストです

そんなことは、知っている
という方はゴメンナサイです

へぇーと思って下さる方がおられたら
「とるっと」くんは、嬉しいであります

では、この辺で・・・


Posted by torutto at 00:10│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。