ストレッチのキモ!

torutto

2009年12月04日 00:01


本日の話題は「ストレッチ」です

私は盲学校在学中
「スポーツ障害研究同好会」なる
クラブ活動みたいな会に所属しておりました
週に1~2回放課後集まって
スポーツで痛めた筋肉などのケアの仕方の
勉強(座学)会やストレッチ実技の練習を
会員みんなでやっていました

この経験を活かし
「とるっと」では
「あんま」施術とストレッチを組み合わせ
患者さまを施術しています

「とるっと」でストレッチをする際
患者さまにいつも申し上げるのが

「息を吐いてー、絶対途中で息を止めないでくださいねー」

ということです

ストレッチをする際、息を止めると
十分な効果が得られなかったり
筋肉をほぐすためにやっているのに
逆に凝りをつくってしまったりします

もうひとつ

ゆっくり、気持ちを落ち着けて
のばす筋肉を頭に描き(意識して)のばす

仮に、よくストレッチできなくても
焦らずに時間をかけ
今日より明日、明日より明後日
みたいに努力を重ねていくと
少しずつ筋肉は柔らかくなっていきます

キモは、呼吸とイメージです

さぁ、頑張ってやってみましょう

なんてテレビの体操の時間みたいになってしまった・・・

っということで、今日はこのへんで・・・