ギックリ腰の一歩手前・・・ その②

torutto

2009年11月26日 12:42


昨夜8時過ぎにA様がお見えになりました
入口ドアからベッドまでの歩行は、いたってスムーズ
「ん?ギックリ腰のなりかけにしては・・・?」
と思っていたところ

A様:「服は、こんカゴん中に良かつ?」
私 :「はい、どうぞ」
A様:「あいたた、これがいかんとたい」

「とるっと」の脱衣カゴは
キャスター付きのカゴをフロアに置いています
患者さまが来られ、手荷物をカゴに置かれる動作(前かがみの状態)
を観察して、患者さまの状態を確認します
(ちと意地悪かも・・・)

私 :「なるほど、確かにギックリ腰の一歩手前っぽいですね」
A様:「そぎゃんたい、いっちょよろしく」
私 :「はい、分かりました」

早速ベッドに座っていただき
背中と腰の筋肉のはり具合をチェック
一番痛いところは、胸椎5番から10番付近の右側
あと左側肩甲骨内上角付近と腰椎と仙骨の際の左側
という状態でした

こんな感じで背中や腰は対角線状に凝りが出る場合が多いです

ソーマ(微弱電流治療器)のプロブで圧痛点を撫でて通電
その後、あんま施術
途中、いびきをかいてお休みでした

「また来るねぇー」
と元気に帰っていかれました
ソーマ(微弱電流治療器)をあてた後のあんまは
効果倍増です

ギックリ腰の一歩手前
やばそうと思ったら早目のあんま・マッサージが
オススメです

何かCMみたいになってしまった・・・

っということで、今日はこのへんで・・・